【東農大名物応援】全学応援団の練習に密着!「大根踊り」に魂込める【第100回箱根駅伝】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 箱根駅伝(来年1月2、3日)の第100回大会が目前に迫る中、10年ぶり70回目の出場を果たす東農大では選手を鼓舞しようと全学応援団も本番に向けて気合十分です。
12月9日(土)、東京・世田谷キャンパスで行われたリーダー部の練習にスポニチ取材班のカメラが密着しました。両手に大根を持って踊る「大根踊り」として有名な名物応援歌「青山ほとり」を歌いながら激しい体力づくりをする団員たち。両手にたっぷりの水が入ったペットボトル(通称「ダイコン」)を握りしめながら、大粒の汗を流していました。
そして、大根踊りは練習から手を抜くことはありません。ユーモアたっぷりの動きに注目が集まりがちですが、団員たちが最も心がけていることは「気持ちが伝わる応援」でした。
#東農大 #全学応援団 #青山ほとり #大根踊り #箱根駅伝
最新ニュースをお届けスポニチアネックス
www.sponichi.c...
スポニチのTwitter
/ sponichiannex
メロディや踊りは単純だけどインパクトは凄い。あれを応援団だけでなくチアも本気でやるし歌詞にも農業大学らしいものなので長く愛されたり印象に残るんだろう。
ずっと以前ですが、経堂駅前広場で、近所の奥さんと大根踊りに参加して、大根をゲットしました。その時に物凄い体力が必要だと実感しましたが、日々のトレーニングの賜物なのですね。
箱根駅伝のスタート地点大手町に行ったのですが、農大の応援団周辺は凄い人で道路の反対側から大根の葉っぱが揺れるのを見てました。
次はもっと近くでみたいです。
東農大かっこいいな
応援団に青春をかける。素晴らしい🎉
すごくいい。微笑ましいというか何というか。
医学部と歯学部しかない国立大出身なんで、全関東や全国レベルの学生スポーツや応援団とは全く縁がなかったから
学生服を着た団員だけでなく、農大生全員この「大根おどり」を踊ることが出来ます
それにしても現役のころが懐かしい……
かっけー
本当は葉付き大根じゃなきゃダメで、葉付き大根は持って踊ると痛むから一回踊ると食料として周りの人に振る舞うっていうのが正式なやり方。
箱根駅伝はどこで大根踊りやるんだろ
思ったより秀才っぽい感じの子が多いようなのですね~(;^ω^)。
箱根駅伝名物大根踊り、
農大は「大根踊り」があれば、十分w
農大のブラスには農ニ高校出身の子はいるのかな
オホーツク支部で現役やってますが、おそらく本部にはいないと思います
@@h.nisshi そうですか😭残念
脳味噌筋肉だったりするのかな?
あなたの脳みそはお花畑かな?
今の農大の応援団の子達は体力全然無いのね